公民館だより2月号と校区のニュース2月号を発行しました😀
2月16日(日)介護フェスを開催します。福岡市香住丘公民館ブログ
2025年2月2日日曜日
2025年1月29日水曜日
ふれあい健康教室
1月10日(金) ふれあい健康教室 ノルディックウォーク 10:30~12:00
講師:津留 史恵 氏(香椎原病院 健康運動指導士)
共催:香住丘校区自治協議会健康衛生部
年明けて、今年初めてのノルディックウォーク教室を開催しました。
気温が低いため、館内でのノルディックウォーキングとなりました。
まずはウォーミングアップ🙌 |
背筋をピンと伸ばして、お手本の歩き方😉 |
Let's walk😊 |
ポールを使ってスクワット😁 |
津留先生に指導していただき、みなさん、すっきりとした表情で帰られました。
今年度のふれあい健康教室は残り2回です。
2月7日(金)「健康講話と運動」
3月7日(金)ノルディックウォーク(最終回)
是非、ご参加ください。予約は不要です。😊
そば打ち体験
1月18日 (土)10:00~13:00
そば打ち体験 ~留学生と一緒にそば打ちを体験しませんか?~
福岡そばの会の皆さまに、ご指導していただきながら、福岡女子大学の留学生の皆さんと応募された地域の方々とで、そば打ちの体験会を開催しました。
福岡そばの会さん |
留学生さんと地域の方が、そば打ち出来るように6グループに分かれ、そばの会さんが一人ずつ、指導者として入っていただきました。
水を4回に分けて入れ、さらに捏ねます🙌 |
包丁の傾ける角度で切る幅を決めるコツを丁寧に教えていただきました👌 |
切った蕎麦は、そばの会の皆さんが大きな鍋で茹で冷水にさらし、つゆをかけた後、参加者の方にトッピングの具材(青ネギ、大根おろし、かつお節、刻み海苔)を選んで、盛り付けていただきました。
最後に集合写真を撮りました。 |
2024年12月27日金曜日
公民館だより1月号・校区のニュース1月号
公民館だより1月号と校区のニュース1月号を発行しました😀
今年も公民館活動にご協力いただき、ありがとうございました。香住丘音楽会♬
12月1日(日)第23回香住丘音楽会を開催しました😄
寒いのでは…と心配していましたが、日差しも出て、思ったより気温も高くてよかったです。今年も福岡女子大学の学生会館をお借りして、開催することができました。
司会は福岡女子大学の学生さんにお願いしました😀
司会は福岡女子大の学生さんでした |
田山館長の挨拶で開演です |
自治協議会山中会長からの挨拶 サンタクロース仕様🎄 |
いよいよ第一部のはじまりです🎵
香住丘WAIWAI合唱 |
次は福岡女子大学フィルハーモニーオーケストラの皆さんに、クリスマスメドレーを演奏していたきました。とても楽しいクリスマスソングに、「もっと聴きたかった!」との感想もいただきました🎄
福岡女子大学フィルハーモニーオーケストラ |
香椎第2中学校吹奏楽部 |
香住丘高校吹奏楽部 |
香椎宮雅楽保存会 |
元気鼓 |
最後は、香華の会 熊谷会長によるご挨拶で閉会しました😃
香華の会熊谷会長 |
2024年12月15日日曜日
乳幼児ふれあい学級
12月5日(木) 13:30~14:30 乳幼児ふれあい学級
「クリスマス会」~中央児童館あいくるとサンタがやってくる!~を開催いたしました。
今年は中央児童館「あいくる」さんからとんがり先生が来てくれました!!
あっという間に子ども達の心をわしづかみです😆お母さんたちも笑顔に😊
自前のコスチュームに釘付けです😆 |
ブラックシアター |
ブラックシアターが終わると、どこからか鈴の音とともに、サンタさんが現れました。
乳幼児ふれあい学級
10月24日(木) 10:00~12:00 乳幼児ふれあい学級
「IHスイーツ教室 豆腐ドーナッツ作り」を開催いたしました。
講師は九電ネクスト ホームアドバイザーさんです。
|
「豆腐ドーナッツ」に加えて「お麩でラスク」も教えていただけることになりました。
袋の上からモミモミ |
混ぜ終わったら、袋の角をハサミで切って、そこから絞り出し、スプーンでちょっと形を整えて、油で揚げるだけで出来上がりです。
パクパク食べてくれたようです。 |