公民館だより1月号と校区のニュース1月号を発行しました😀
今年も公民館活動にご協力いただき、ありがとうございました。2024年12月27日金曜日
香住丘音楽会♬
12月1日(日)第23回香住丘音楽会を開催しました😄
寒いのでは…と心配していましたが、日差しも出て、思ったより気温も高くてよかったです。今年も福岡女子大学の学生会館をお借りして、開催することができました。
司会は福岡女子大学の学生さんにお願いしました😀
司会は福岡女子大の学生さんでした |
田山館長の挨拶で開演です |
自治協議会山中会長からの挨拶 サンタクロース仕様🎄 |
いよいよ第一部のはじまりです🎵
香住丘WAIWAI合唱 |
次は福岡女子大学フィルハーモニーオーケストラの皆さんに、クリスマスメドレーを演奏していたきました。とても楽しいクリスマスソングに、「もっと聴きたかった!」との感想もいただきました🎄
福岡女子大学フィルハーモニーオーケストラ |
香椎第2中学校吹奏楽部 |
香住丘高校吹奏楽部 |
香椎宮雅楽保存会 |
元気鼓 |
最後は、香華の会 熊谷会長によるご挨拶で閉会しました😃
香華の会熊谷会長 |
2024年12月15日日曜日
乳幼児ふれあい学級
12月5日(木) 13:30~14:30 乳幼児ふれあい学級
「クリスマス会」~中央児童館あいくるとサンタがやってくる!~を開催いたしました。
今年は中央児童館「あいくる」さんからとんがり先生が来てくれました!!
あっという間に子ども達の心をわしづかみです😆お母さんたちも笑顔に😊
自前のコスチュームに釘付けです😆 |
ブラックシアター |
ブラックシアターが終わると、どこからか鈴の音とともに、サンタさんが現れました。
乳幼児ふれあい学級
10月24日(木) 10:00~12:00 乳幼児ふれあい学級
「IHスイーツ教室 豆腐ドーナッツ作り」を開催いたしました。
講師は九電ネクスト ホームアドバイザーさんです。
|
「豆腐ドーナッツ」に加えて「お麩でラスク」も教えていただけることになりました。
袋の上からモミモミ |
混ぜ終わったら、袋の角をハサミで切って、そこから絞り出し、スプーンでちょっと形を整えて、油で揚げるだけで出来上がりです。
パクパク食べてくれたようです。 |
2024年11月29日金曜日
公民館だより12月号・校区のニュース12月号
公民館だより12月号と校区のニュース12月号を発行しました😺
12月1日(日)に福岡女子大学大学会館にて「香住丘音楽会」を開催します。2024年8月16日金曜日
夏休みコンポスト講座
7月25日(木) 「夏休みこどもコンポスト講座」
お家で生ごみたい肥づくりにチャレンジ!
第1回を開催しました。
夏休みの子ども向けの講座で、2回連続して参加できる小学生を対象に募集しました。
6人のお子さんが参加して、また当日、コンポストの話だけでも聞きたいと大人の飛び入り参加もありました😄
LFCコンポストアドバイザーのお二人 |
まずは、子どもたちに「生ごみってなあに?」と問いかけてみました。「くさい」「おもい」など、あまり良いイメージを持っていませんでした😅
そんな生ごみを使って、たい肥づくりにチャレンジ!!
実際にバッグに生ごみを入れます。 |
みんな興味津々で見ていました。アドバイザーの方が「コンポスト作りに失敗は無いですよ😉」と説明しながら目の前で、バッグに生ごみを入れて、途中段階のコンポストを見せてくださいました。黒くなったバナナの皮や、スカスカになった鳥の骨など・・・。
すまいるキッチン
2024年8月9日金曜日
ほのぼの大学
7月11日(木)ほのぼの大学 13:30~15:00
「落語の世界を楽しもう!」
講師:粗忽屋 勘楽 氏
笑福亭 喜らく 氏
第1回ほのぼの大学を開催いたしました。
今年度第1回目の開催でしたので、館長より挨拶をいたしました。 |
粗忽屋 勘楽氏 |
笑福亭 喜らく氏 |
お着物をかえて😎再び、粗忽屋 勘楽氏 |
その日は同じ時間帯に、サークル活動をされていた「気功」の方々が、サークルを通常より早めに終わられて、落語を聞きに来られてました。皆さん、午後のひとときを、落語で楽しく過ごされていたようです。
ふれあい健康教室
8月2日(金)ふれあい健康教室 「健康講話と運動」10:30~11:30
講師:畑中 慎太郎 氏(香椎原病院 健康運動指導士)
共催:香住丘校区自治協議会健康衛生部
第6回 ふれあい健康教室を開催いたしました。
畑中先生と一緒にまず、ストレッチ😄 |
普段あまり意識していない太もも、ふくらはぎの裏の筋を「痛気持ちいい」程度にのばしてストレッチ。
毎回、いろんな四苦八苦するような動きを紹介してくださいますが、みなさん、真剣に挑戦して、失敗したら笑ってと、冷や汗かきながらも、楽しく取り組んでいらっしゃます。
2024年8月6日火曜日
公民館だより8月号・校区のニュース8月号
公民館だより8月号と校区のニュース8月号を発行しました😀
8月10日(土)は香椎第2中にて、校区夏祭りを開催します。たくさんの方のご来場をお待ちしています。出店の販売時間は19:30または完売までとなっておりますので、早めにお越しください😊8月3日(土)夜の香住っ子ひろば 2大会連続金メダルの柔道 阿部一二三選手のサインが公民館に・・・
8月3日(土) 夜の香住っ子ひろばを開催しました😀
この暑さの中、たくさんの皆さんに来ていただきました。今回は、ピザーラさんからピザの提供もありました😋
現在、公民館には2大会連続金メダルを獲得した柔道の阿部一二三選手のサインを飾っています。今大会で金メダルをとった夜に書いていただいたそうです。ぜひ、観にいらしてください😊
2024年8月1日木曜日
ふれあい健康教室
7月4日(木) ふれあい健康教室 開催しました。
テーマ:「健康は生きる源(みなもと)」
~フレイル予防のためにちょっと体を動かしてみませんか~
時間: 13:30~15:00
講師: 太田 雅規 氏(福岡女子大学 食・健康学科 教授)
大田原 美奈子 氏(大塚製薬株式会社ニュートラシューティカル事業部)
共催: 香住丘校区自治協議会健康衛生部
太田氏(右)、大田原氏(左) |
最後に質問時間があり、皆さん熱心に質問されていました。
💁8月、9月のふれあい健康教室👈