2024年8月16日金曜日

夏休みコンポスト講座

 7月25日(木) 「夏休みこどもコンポスト講座」

お家で生ごみたい肥づくりにチャレンジ!

第1回を開催しました。

夏休みの子ども向けの講座で、2回連続して参加できる小学生を対象に募集しました。

6人のお子さんが参加して、また当日、コンポストの話だけでも聞きたいと大人の飛び入り参加もありました😄

LFCコンポストアドバイザーのお二人

まずは、子どもたちに「生ごみってなあに?」と問いかけてみました。「くさい」「おもい」など、あまり良いイメージを持っていませんでした😅



そんな生ごみを使って、たい肥づくりにチャレンジ!!
今回のコンポスト作りに準備するものや気を付けること、投入する生ごみのサイズについて教えていただきました。





実際にバッグに生ごみを入れます。

みんな興味津々で見ていました。アドバイザーの方が「コンポスト作りに失敗は無いですよ😉」と説明しながら目の前で、バッグに生ごみを入れて、途中段階のコンポストを見せてくださいました。黒くなったバナナの皮や、スカスカになった鳥の骨など・・・。

実演のあとは、質問の時間を設けました。しっかり質問して、興味を持って取り組んでくれそうです。4週間後の2回目の講座には、どんなコンポストを持って来てくれるか楽しみです😉

次回、2回目の夏休みこどもコンポスト講座は、8月22日です。






すまいるキッチン

 7月28日(日) すまいるキッチン 開店しました。

暑いですが、元気に開店です😄
本日のメニューは
・白ご飯
・ピーマンの肉詰め
・トマトのポトフ
・野菜炒め
・ナスの甘みそ和え
・白菜、大根、きゅうりの漬物
・デザート(パイナップル、すいか)
肉を詰めて、今から焼きます😋



今日のデザートのスイカです😆



今日もお野菜たっぷりの献立です。

8月のすまいるキッチンは 8月4日、8月18日です。
お待ちしてます。😊

2024年8月9日金曜日

ほのぼの大学


7月11日(木)ほのぼの大学 13:30~15:00
「落語の世界を楽しもう!」

講師:粗忽屋 勘楽 氏

   笑福亭 喜らく 氏

第1回ほのぼの大学を開催いたしました。

今年度第1回目の開催でしたので、館長より挨拶をいたしました。

粗忽屋 勘楽氏も、笑福亭 喜らく氏もアマチュアの落語家さんですが、いったん話が始まると、身振り、手振り、表情は、テレビで見るのと同じで、一気に落語の世界に入り込めます😚

粗忽屋 勘楽氏
笑福亭 喜らく氏

お着物をかえて😎再び、粗忽屋 勘楽氏

その日は同じ時間帯に、サークル活動をされていた「気功」の方々が、サークルを通常より早めに終わられて、落語を聞きに来られてました。皆さん、午後のひとときを、落語で楽しく過ごされていたようです。

💁令和6年度のほのぼの大学👈
11月14日 「花セミナー」~秋を楽しむ~  茶の湯よかよかサークル
11月21日 アジア映画上映会「ジャングル・スクール」
12月19日 「歯の健康の話」   歯科衛生士 保健師
 2月13日 食育セミナー腸活で免疫UP オーガニックこんにゃく作り 
     茶の湯よかよかサークル
 3月13日 ヨーグルトの健康機能 ~腸と脳と乳酸菌の話~ 
     九州大学 教授 土居 克実 氏






ふれあい健康教室

 8月2日(金)ふれあい健康教室 「健康講話と運動」10:30~11:30

講師:畑中 慎太郎 氏(香椎原病院 健康運動指導士)

共催:香住丘校区自治協議会健康衛生部

第6回 ふれあい健康教室を開催いたしました。

畑中先生と一緒にまず、ストレッチ😄

普段あまり意識していない太もも、ふくらはぎの裏の筋を「痛気持ちいい」程度にのばしてストレッチ。

ストレッチをいくつかしたあとは、手を自分の前でくるくるまわしながら、指の動きを変えて・・・と、単純な動きと、単純な動きを組み合わせて、複雑な?動きに挑戦しました。


毎回、いろんな四苦八苦するような動きを紹介してくださいますが、みなさん、真剣に挑戦して、失敗したら笑ってと、冷や汗かきながらも、楽しく取り組んでいらっしゃます。

毎日のように、熱中症警戒アラートが発表されますが、暑い中、16人の方がふれあい健康教室に参加していただきました😊

💁9月、10月のふれあい健康教室👈
 9月5日  健「幸」は食事から!~見た目のおいしさとは~ 福岡女子大学
 9月6日  ノルディックウォーキング教室  香椎原病院
10月11日 健康講話と運動  香椎原病院
     

2024年8月6日火曜日

公民館だより8月号・校区のニュース8月号

 公民館だより8月号と校区のニュース8月号を発行しました😀

8月10日(土)は香椎第2中にて、校区夏祭りを開催します。たくさんの方のご来場をお待ちしています。出店の販売時間は19:30または完売までとなっておりますので、早めにお越しください😊








8月3日(土)夜の香住っ子ひろば 2大会連続金メダルの柔道 阿部一二三選手のサインが公民館に・・・

 8月3日(土) 夜の香住っ子ひろばを開催しました😀

この暑さの中、たくさんの皆さんに来ていただきました。今回は、ピザーラさんからピザの提供もありました😋




現在、公民館には2大会連続金メダルを獲得した柔道の阿部一二三選手のサインを飾っています。今大会で金メダルをとった夜に書いていただいたそうです。ぜひ、観にいらしてください😊




2024年8月1日木曜日

ふれあい健康教室

 7月4日(木) ふれあい健康教室 開催しました。

テーマ:「健康は生きる源(みなもと)」

    ~フレイル予防のためにちょっと体を動かしてみませんか~

時間: 13:30~15:00

講師: 太田 雅規 氏(福岡女子大学 食・健康学科 教授)

    大田原 美奈子 氏(大塚製薬株式会社ニュートラシューティカル事業部)

共催: 香住丘校区自治協議会健康衛生部

太田氏(右)、大田原氏(左)
1部の、太田先生からは、最初に「フレイル」、「ロコモティブシンドローム」、「サルコペニア」の違いについて説明していただき、身体活動の大切さについて、お話していただきました。


運動することにより、がん死亡率低下、高血圧予防、動脈の硬さも改善、歩行年齢に対する効果に若返り💪が見られるなど、様々な効果をグラフ等で説明していただきました。



つまりは「ライフスタイルに合わせ実行しうる運動方法を実践することが大切」とのこと。


二部では、大塚製薬株式会社 ニュートラシューティカル事業部の大田原氏より「フレイル予防を心がけて 健康な毎日を過ごしましょう!」をテーマにお話をしていただきました。

自宅で簡単に出来そうなフレイル予防のための体操を教えていただき、食事面での注意は、「タンパク質をとる」、「毎日7品目以上の食品を食べる」とのこと。
ポイントとして
・3食しっかり食べる
・1日2回以上、主食・主菜・副菜を組み合わせて食べる
・いろいろな食品を食べる

さらに様々な病気の予防にタンパク質だけでなく、ビタミンDも予防に多く関わりがあることが分かり、ビタミンDが多く含む食品を教えていただきました。



最後に質問時間があり、皆さん熱心に質問されていました。


💁8月、9月のふれあい健康教室👈
8月2日 健康講話と運動 香椎原病院
9月5日 健「幸」は食事から!~見た目のおいしさとは~ 福岡女子大学
9月6日 ノルディックウォーキング 香椎原病院



ふれあい健康教室

 7月5日(金)ふれあい健康 ノルディックウォーキング 10:30~12:00

講師:津留 史絵 氏(香椎原病院 健康運動指導士)

共催:香住丘校区自治協議会健康衛生部

第5回ふれあい健康教室を開催しました。

外で歩くのか、館内で歩くのか、ギリギリまで悩みましたが、湿度が高く、暑さに体が慣れておらず、熱中症になるおそれもあるので、館内でのノルディックウォーキング教室となりました。
まずはストレッチ


背中の後ろで手を合わせられますか?💦

いつもの背伸びから、軽くストレッチをしたら、「背中の後ろで、合掌してみましょう」との津留先生の呼びかけで、みなさん「あいたたっ😂」と言いながら、後ろで手をくっつけようと、格闘されてました。でも、肩回りのストレッチをして、再度挑戦すると、ストレッチ前より「手が届いた!」「さっきより、手と手の距離が縮まった!」など、皆さん効果を感じていらっしゃいました。

また、今回は新しい試みでポールを並べて、最初はただ、またいで歩くだけ、次はステップをかえて、さらに少し早めに歩く😅
下のポールに気を取られて、足が上がってないとか、手がよくふれてないとか・・・簡単なようで、リズムよく、元気に歩くのは意外と大変でした💦でも、皆さん笑顔だけは忘れていらっしゃらなかったです😘
外では歩けませんでしたが、今回も楽しいウォーキングでした。

💁8月、9月の健康教室👈
8月2日 健康講話と運動 香椎原病院
9月5日 健「幸」は食事から!~見た目のおいしさとは~ 福岡女子大学
9月6日 ノルディックウォーク 香椎原病院




乳幼児ふれあい学級

6月27日(木)10:00~12:00 乳幼児ふれあい学級 

「ベビーマミーケア」を開催いたしました。

~心地よいアロマの香りに包まれながら親子でリフレッシュしませんか?~

講師は校区のアロマセラピスト上野先生です。
アロマセラピスト 上野先生

上野先生はいつも、アロマライトでアロマオイルを焚いて講座をしてくださるので、始まる前から館内には良い香りがただよって、くつろいだ雰囲気の中、講座が始まりました。


ハンドマッサージ

アロマオイルをたらした、ぬるま湯の中でハンドマッサージを一人づつしていただきました。先生からマッサージを受けながら、体調について尋ねられると先生に相談したくなるような気分になります。そして話すだけで安心するような?とても癒される気がします😉

ぬいぐるみを赤ちゃんと見立ててベビーマミーケアの説明です😙




赤ちゃんひとりづつの体にふれて、「便秘の時はここをこんな風に~」などなど、お母さん方の心配事をきいたり、普段の様子を聞いたり、談笑しながら、マッサージのやり方を教えていただきました。





アロマの効能についてもお話していただき、最後は美味しいハーブティーをいただきました。『みなさんが、今日の講座の間だけでも、くつろいでいただけたら幸いです。』


😊今後の乳幼児ふれあい学級👶
10月24日(木) 「豆腐ドーナッツを作ろう」
12月予定    「クリスマス会」
 2月24日(月) 「おもちゃの話」 
 
詳細や変更があった場合は、公民館だよりでお知らせします。







オンライン美術館

 オンライン美術館 「大辻清司の写真と言葉」

6月20日(木)九州産業大学美術館の協力により、オンライン美術館を開催いたしました。

今回は写真家 大辻清司(おおつじ きよじ 1923-2001年)。1950年代末より写真と造形をテーマとする教育の現場に立ち、最後に九州産業大学芸術学部、同大学院芸術研究課にたどりつき、多くの後進を育てた芸術教育の実践者でもありました。


九州産業大学美術館 学芸員の方より解説



大辻 清司氏の自宅前の風景

写真は、いかにも昭和らしい店構え、通りの風景、当時の生活感あふれるものが多数あり、参加者のなかには、「懐かしい・・」と声をもらす方もいらっしゃいました。
ZOOMでオンライン美術館に参加してくださった方もいらっしゃいました。

ほんの少し、タイムスリップしたかのような時間でした。

9月19日にも、オンライン美術館を開催予定です。ZOOMでも参加できますので、是非、ご参加下さい。